夏休みの自由研究、何をするか決まりましたか?
決まっていない人におすすめのイベントがあります!
それは、福岡県、北九州市、八幡東区にある「いのちのたび博物館」の特別展【探検!両生類・は虫類の世界】です
普段あまり見ることのない生き物に触れあってそれぞれの生き物の生態など調べてみましょう♪
夏休みの自由研究、何をするか決まりましたか?
決まっていない人におすすめのイベントがあります!
それは、福岡県、北九州市、八幡東区にある「いのちのたび博物館」の特別展【探検!両生類・は虫類の世界】です
普段あまり見ることのない生き物に触れあってそれぞれの生き物の生態など調べてみましょう♪
自由研究の科学実験でよく使われる塩。
本やインターネットで塩について調べるのもいいですが、東京都墨田区には専門の博物館「たばこと塩の博物館」があります。
この博物館ではたばこや塩に関する資料収集や調査・研究を行っており文化や歴史について知ることができます。
2016年の夏休み期間中には「夏休み塩の学習室」と題し、小学生や中学生に向けて大人気の”買い物ゲームで塩探し!2016“を開催します。
近くには東京スカイツリーもあるので観光も兼ねて、自由研究のテーマに塩を選んでみてはどうでしょうか。