飾ったり工作に使ったりできるドライフラワー。じっくり干したりシリカゲルを使ったりしなくても電子レンジで作れます。
うまくできれば、自然に乾燥させたものより色鮮やかできれいなドライフラワーになるんですよ。 「【小学校全学年向け】ドライフラワーの作り方」の続きを読む…
飾ったり工作に使ったりできるドライフラワー。じっくり干したりシリカゲルを使ったりしなくても電子レンジで作れます。
うまくできれば、自然に乾燥させたものより色鮮やかできれいなドライフラワーになるんですよ。 「【小学校全学年向け】ドライフラワーの作り方」の続きを読む…
皆さん、夏休み楽しんでいるでしょうか?楽しむことは大事ですが、宿題も計画的に進めないといけませんよー!
夏休みの宿題といえば、自由研究ですよね!自由研究何をしたらいいかわからない人も多いと思います!
なので、今回は家にあるものですぐにできる簡単な実験をお紹介したいと思います!使うのは、塩と炭酸水(ジュース)などだけです!
それでは、早速紹介していきましょう!
夏休みの自由研究は順調ですか?
自由研究なんてそうそう終わらないですよね。
私も最終日に必死で終わらせてました!
せっかくの夏休みなのになんでこんなことしないといけないんですかね… 😥
毎年の悩みですよね自由研究って。
ということで今回は1日で簡単にできるコーヒーの実験をご紹介します。
みなさん、夏休みの宿題はすすんでいますか?
もし今、この文を読んでいて、「夏休みあと少ししかないけど自由研究終わってない」なんて人はいますか?
宿題は計画的にですよ!
でも大丈夫!今回はとってもかんたんですぐに終わる、そんな自由研究をしょうかいします!
夏休みの自由研究は順調ですか?
今日も日差しが強いですね。日焼けしたくないのに…
今回はそんな日差しを自由研究に生かせる実験をご紹介します。
1週間もかからないのにすごく簡単に行えますよ。
今年の自由研究では何をしますか?
まだ、決まってない人も多いと思います
自由研究では何をするかテーマを決めるのが難しいですよね…
興味のないことや難しいことをしてしまうと、途中で投げ出してしまう可能性もあります
そこで、おススメなのがイベントに参加することです
全国各地でイベントは開催されています
イベントに参加して楽しく自由研究を終わらせましょう♪
「2019小学生向け夏休みの自由研究イベント情報 関西」の続きを読む…
夏休みの自由研究は順調ですか?
1日でも残ってるならまだ終わってなくても大丈夫です!
今から1日で簡単にできる飲み物の自由研究を紹介しますね