【関東・東京】自由研究イベント情報 「ギャラクシーポットをつくろう」

NPO法人日本ぬいぐるみ協会が例年開催の「夏休みおたすけワークショップ」
今年は「自分だけの小宇宙」がテーマになっています

ポンポンやフェルト、モールや画用紙を使って「自分だけの小宇宙」が詰め込まれた「ギャラクシーポット」を作ります

夏休みの自由研究にぜひ参加されてはいかがでしょうか

さっそく詳しい内容見てみましょう

スポンサーリンク



目次

ギャラクシーポットをつくろう

NPO法人日本ぬいぐるみ協会が例年開催の「夏休みおたすけワークショップ」です

今年は「自分だけの小宇宙」がテーマになっています

親子で参加できるイベントとなっています。
完成した「ギャラクシーポット」は夏休みの自由研究としても提出できそうです

開催日時や場所

名称 ギャラクシーポットをつくろう
開催日 2022年8月7日(日)
集合時間
  • 11:00
  • 12:00
  • 13:00
  • 14:30
  • 15:30
  • 16:30
募集人数 各回 12名
会場 東京ミッドタウン内会議室(東京都港区赤坂9ー7ー1)

最寄り駅 大江戸線・日比谷線「六本木駅」、千代田線「乃木坂駅」

所要時間 約45分
費用 1,800円(税込み・材料費・指導料含む)
当日現金にて支払
公式サイト ギャラクシーポットをつくろう(東京ミッドタウン内会議室)

準備するものや注意事項

あらかじめ形を作ってあるポンポンで「宇宙飛行士」「地球」をつくっていきます
モールを使って自由に宇宙人を、そしてクレヨンやマジックを使って宇宙の絵を仕上げて作品を完成させます。

持ち物
  • クレヨンやマジック0
  • 作品を入れる袋(幅5cm×奥行5cm×高さ15cm程度)
対象 年中児以上
注意
  • 集合場所、会場については、後日メールでお知らせします。(8月上旬を予定)
  • 別日、別会場での実施もあります。間違えないようご確認の上、お申込みください
  • 中止・変更の場合は、当日8時までに協会HPやツイッターに記載します
  • [ツイッター]https://twitter.com/NPOnuigurumi
  • 実施中はマスクを着用してください。せき、くしゃみの出る場合は退室していただく場合があります。
  • お水やお茶をご持参ください。(会場内は飲食禁止ですが、水分補給は可能です。)
  • 当日同席される方は、必ずお申し込み時にお知らせください。
予約 公式ページの最下部メールフォームに必要事項を記載の上、送信してください
グーグルメールや携帯電話会社のメールをお使いの方は、info@nuigurumi.jp.netからのメールを受け取れるように設定してください。送信時にメールアドレスを間違えた方、また、協会からのメールを受取れない場合は、申込完了となりませんのでご注意ください。

必要事項

  • 参加者お名前
  • ふりがな
  • 学年(参加は年中児以上~大人 大人は年代だけで結構です。)
  • 希望時間(別日に別会場での実施もあります。お間違えのないようお選びください)
  • 当日連絡の取れる電話番号
  • 備考に当日同席される方の続柄と人数を必ずお書きください
チラシ チラシ ギャラクシーポットをつくろう(東京ミッドタウン内会議室)

スポンサーリンク