【関東・東京】自由研究イベント情報 「青少年のための科学の祭典」2021全国大会

自由研究のネタを探しに出かけてみませんか?

目の前で実演する実験が沢山あり、販売されている実験解説書には実験のやり方が載っています。
自由研究の実験や資料作りにもってこいなイベントです。

今回は関東の東京都、千代田区の科学技術館で開催される「青少年のための科学の祭典」2021全国大会をご紹介します!

スポンサーリンク



目次

「青少年のための科学の祭典」2021全国大会

全国大会は毎年7月末から8月初め頃、東京都千代田区の科学技術館で開催されます。
地方の大会も開催期日はバラバラですが日本各地で開催されています。

実験解説書を購入しておけば自由研究の強い味方になるので、ぜひ足を運んでみてください。

名称 「青少年のための科学の祭典」2021全国大会
会期 2021年8月13日(金)~8月14日(土)の2日間の予定
出展時間 9:30~16:30
会場 科学技術館
〒102-0091
東京都 千代田区 北の丸公園2-1
公式サイト 青少年のための科学の祭典

会場情報

名称 科学技術館
開館時間 10:00~16:30
※入館は15:30まで
入館料金
  個人 団体(20名以上)
大人 880円 660円
65歳以上 790円 660円
中学生・高校生 500円 370円
子ども(4歳以上) 400円 280円

※個人割引や特別割引につきましては公式サイトをご確認ください。

電話番号 TEL 03-3212-8544
アクセス
電車
東京メトロ 東西線 T-08「竹橋」駅 下車(1b出口) 徒歩約550m
T-07「九段下」駅 下車(4番出口) 徒歩約700m ※非推奨
東京メトロ 半蔵門線 Z-06「九段下」駅 下車(4番出口) 徒歩約700m ※非推奨
都営地下鉄 新宿線 S-05「九段下」駅 下車(4番出口) 徒歩約700m ※非推奨

2021年4月16日~9月30日の立入規制のため、以下の点にご注意ください。
・利用不可:「九段下」駅2番出口から田安門をくぐって日本武道館前を通るルート
・非推奨:「九段下」駅4番出口から清水門を通る約700mのルート(急な石段あり)

できるかぎり公共交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
詳しくは公式サイトをご確認ください。

2021年4月16日~9月30日の立入規制のため、北の丸公園内第三駐車場はご利用いただけません。第一・第二駐車場にも制限がございます。

備考
2021年4月16日~9月30日まで、立入規制が行われます。
詳しくは科学技術館の公式サイトをご確認ください。

館内での感染拡大防止対策として、科学技術館(博物館)への入館は予約制です。事前に公式サイトをご確認ください。



公式ホームページ

青少年のための科学の祭典の公式ホームページはこちら
科学技術館の公式ホームページはこちら

スポンサーリンク