自由研究で地球の成り立ちや生物の歴史を調べてみませんか?
地球の誕生から現在までの地球の歴史と生命の多様性が、地層や隕石、恐竜や昆虫などといった1万点にのぼる実物標本などで展示されています。
図書館があり、夏休み期間中では自由研究のアドバイスもおこなっています。
今回は関東の神奈川県、小田原市にある神奈川県立 生命の星・地球博物館を紹介します!
目次
施設概要
神奈川県立生命の星・地球博物館
常設展では、地球の誕生や仕組み、生命の多様性、神奈川県の自然、地球の環境と人類の関りなどが沢山の標本によって分かりやすく説明されています。
展示で分からないことがあればミュージアムライブラリーの本やビデオで調べることができます。また、夏休み期間中であれば自由研究のアドバイスもあるので、自由研究の資料集めには困らないと思います。
名称 | 神奈川県立生命の星・地球博物館 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開館時間 | 9:00~16:30 ※入館は16:00まで |
||||||||||||||||||
休館日 | 月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日) 館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12、1、2月の火曜日) 年末年始 燻蒸期間 国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く) ※この他に臨時開館日、休館日があります。 |
||||||||||||||||||
住所 | 〒250-0031 神奈川県 小田原市 入生田499 |
||||||||||||||||||
観覧料 (常設展) |
※団体の方は事前に予約が必要です。 |
||||||||||||||||||
観覧料 (特別展) |
詳しくは公式ホームページをご確認ください。 | ||||||||||||||||||
お問い合わせ | 問い合わせ内容によって連絡先が異なります。 公式ホームページの「お問い合わせ・FAQ」ページをご確認ください。 |
||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
駐車場 |
地下駐車場(無料) 110台 利用時間:9:00~16:30(入場は16:00まで) |
||||||||||||||||||
備考 |
2021/6/24現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来館予約による入館制限を実施しています。
交通利用割引等や半券割引制度、優待日があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。 |
公式ホームページ
神奈川県立生命の星・地球博物館の公式ホームページはこちら