【関東・千葉】自由研究イベント情報 千葉県中央博物館

千葉県在住の方にオススメ!自由研究で動物、昆虫、魚といった生き物について調べてみませんか?

生き物の化石、千葉県内の陸や海の生き物や小動物など、千葉県の生き物について詳しく知ることができます。

今回は関東の千葉県、千葉市にある千葉県中央博物館を紹介します!

シカやウサギなどのはく製やイルカの骨などを触ることもできますよ!

スポンサーリンク



目次

施設概要

千葉県中央博物館

常設展示の全体テーマが「房総の自然と人間」で、千葉県の自然と歴史について学習できます。

隣接する野外に生態園が併設されており、動植物の生態を身近に観察できます。

講座・観察会も頻繁に開催しているので、公式サイトをチェックしてみてください。

名称 千葉県中央博物館
営業時間 10:00~16:30
※入館は16:00まで
※当面の間 開館時間が9:00から10:00に変更されています
休館日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、次の平日が休館)、年末年始
住所 〒260-0852
千葉県 千葉市 中央区 青葉町955−2
入館料 ()内は20名以上の団体料金

通常期間 企画展開催期間 特別展開催期間中
一般 300円(240円) 500円(400円) 800円(640円)
高・大学生 150円(120円) 250円(200円) 400円(320円)

【以下の方は入場料が無料】
・中学生・小学生、学齢未満児
・65歳以上の方(年齢を示すものが必要)
・身体障害者手帳・精神障害者保険福祉手帳・療育手帳をお持ちの方(手帳が必要)、および介護者

お問い合わせ TEL 043-265-3111(8:30 ~ 17:15)
アクセス
JR千葉駅からバスを利用する場合
東口
7番乗り場
京成バス「千葉大学病院」行き
京成バス「南矢作」行き
「中央博物館」で下車
徒歩約7分
東口
6番乗り場
ちばシティバス「川戸都苑」行き 「中央博物館」で下車
徒歩約7分
JR蘇我駅からバスを利用する場合
東口
2番乗り場
小湊鐵道バス「千葉大学病院」行き
千葉中央バス「千葉大学病院」行き
「中央博物館」で下車
徒歩約6分
京成千葉寺駅からバスを利用する場合
1番乗り場 「大学病院」行き 「中央博物館」で下車
徒歩約7分
駅から徒歩の場合
京成千葉寺駅 駅前ロータリーの方へ徒歩約20分
車(首都高速)
東京・成田方面 京葉道路にのり千葉・蘇我方面へ、「松ヶ丘IC」で降りて約8分
木更津・館山方面 館山自動車道にのり千葉方面へ、京葉道路「松ヶ丘IC」で降りて約8分
車(一般道)
詳しくは公式サイトをご確認ください。
駐車場 なし
※近くの「青葉の森公園北口駐車場」(有料)が便利です
備考 生態園への入場は無料
県民の日(6月15日)、文化の日(11月3日)は入場料が無料
臨時休館日があるため、事前に公式サイトをご確認ください。



公式ホームページ

千葉県中央博物館の公式ホームページはこちら

スポンサーリンク