夏休みの自由研究はなにをするか決めましたか?
工作や実験などいろいろなテーマがありますよね
習い事や予定があってなかなか時間の取れない人は、簡単に時間をかけずに終わらせたいですよね
今回は簡単にできる自由研究を紹介します
テレビでも紹介されたドライアイスや炭酸水を使っての炭酸フルーツです
目次
シュワシュワフルーツ
準備するもの
ドライアイス
フルーツ
(スイカやみかん、リンゴなど)
ドライアイス
クーラーボックス(発砲スチロール箱)
炭酸水
炭酸水
フルーツ
(ブドウやみかんなど少し小さめのもの)
密封できる袋
ドライアイスでの作り方
➀・クーラーボックスにドライアイスを入れる
➁・シュワシュワにしたいフルーツをクーラーボックスの中に入れる
半分に切ったフルーツを下向きにして入れるとより、シュワシュワになりますよ♪
➂・ふたをかぶせ、4~5時間待つ
ふたのすき間は必ず開けるようにしてください
炭酸ガスによる爆発を防ぐためです
➃・フルーツをクーラーボックスから取り出し、切り分けて食べてみてください♫
炭酸水での作り方
➀・密封できる袋にフルーツを入れる
➁・フルーツが浸るまで炭酸水を入れ、密封する
➂・一晩冷蔵庫で寝かす
注意点
ドライアイスを扱うときは大人と一緒に扱うようにしましょう
また、炭酸ガスによる爆発なんかもあり、危険を伴う可能性があるのでなるべく一人ではしないようにしましょう!
また、炭酸ガスによる爆発なんかもあり、危険を伴う可能性があるのでなるべく一人ではしないようにしましょう!
まとめ方
まとめる項目としては、
題名
なぜそのテーマしたのか
準備したもの
作り方
感じたこと
なぜシュワシュワになったのか
どのフルーツが炭酸が強く感じるか
炭酸について(健康面など)
などを
まとめていきましょう♪
題名
なぜそのテーマしたのか
準備したもの
作り方
感じたこと
なぜシュワシュワになったのか
どのフルーツが炭酸が強く感じるか
炭酸について(健康面など)
などを
まとめていきましょう♪