【関東・東京】自由研究イベント情報 東京都水の科学館

自由研究のテーマが決まってない、お出かけしたいけど外は暑いという方におすすめ!
涼しげな水の科学館に行ってみませんか?

今回は関東の東京都、江東区にある東京都水の科学館を紹介します!

水と水道について遊びながら学べるので、自由研究にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク



目次

施設概要

東京都水の科学館

水道のじゃ口をひねると、いつも普通に出てくる「水」。その「水」が、いったいどこで生まれて、どこを流れ、わたしたちのところまできているのか、考えたことはありますか?
東京都水の科学館は、水の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道への興味を深める体感型ミュージアムです。

水や水道に関するいろいろな体験や学習ができます。

名称 東京都水の科学館
開館時間 9:00~17:00
※入場は16時30分まで
休館日 月曜日(ただし休日に当たる場合はその翌日)、年末年始
住所 〒135-0063
東京都 江東区 有明三丁目1番8号
入館料 無料
問い合わせ TEL 03-3528-2366
アクセス りんかい線「国際展示場駅」から徒歩8分
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」から徒歩8分
都バス「武蔵野大学前」から徒歩3分
駐車場 団体や障がいをお持ちの方は事前に予約が必要
一般の方は駐車場をご利用できません

施設紹介

アクア・トリップ 水のたびシアター

最新の映像シアターで、「水の旅」を体感しよう。

前、左右、天井に映し出される映像は迫力満点!
自分が水のつぶになったような「水の旅」が体感できます。

アクア・フォレスト 森を探検!水のふるさと

映像やクイズを楽しみながら、森、自然の大切さについて紹介するよ。

水の旅の出発点である森について映像やクイズを楽みながら学習できます。

アクア・タウン みんなで発見!くらしの水

水はどうやっておうちまでたどり着くんだろう?水のこと、あらためて見つめ直してみよう。

水道水が浄水場から排水管を通って蛇口にたどり着くまでの説明や、生活に水がどう関わっているか、環境への影響についてなど学習できます。

アクア・ラボラトリー ふしぎ体験!水の実験室

水の性質を利用した体験装置や実験ショーで、水の不思議を感じよう。

水を作るしくみを学んだり、水の実験ショーがあります。特に「水の真空実験」が人気です。

アクア・ツアー 給水所を体験!有明給水所

話題のプロジェクションマッピングを用いた、迫力満点の給水所見学ツアーへ参加しよう!

地下にある本物の水道施設有明給水所」をガイド付きで探検できます。
開催時間や定員が決まっているので、当日の窓口でお問い合わせください。

アクア・パーク みんなでハイ、チーズ!

楽しい道具や仕掛けがいっぱい。水でバシャバシャ思う存分楽しんじゃおう!

小さな子どもでも遊べるプールや水遊びのおもちゃもあります。
滝の後ろ側、川、海、雲からの雨などを模した空間で遊びましょう!



公式ホームページ

水の科学館の公式ホームページはこちら

スポンサーリンク