おでかけに凍(こお)らせたジュースを持って行った事はありませんか?
そして後になるほど味がうすくなって残念な気持ちになりますよね。
今回はなぜ味がうすくなるのか調べてみましょう。
目次
ジュースを凍らせて味を調べてみよう
準備するもの
色々なジュース
プラスチックのコップ
透明(とうめい)なコップが良い。
ただしガラスのコップは落とすと危(あぶ)ないので使わない方が良い
計量カップ
タイマー、もしくは時計
おぼん、もしくはトレー
注意点
実験中や冷凍庫(れいとうこ)の中でコップが倒(たお)れないよう気を付けましょう
実験方法
➀ コップにジュースを100mLずつ入れる
➁ 冷凍庫(れいとうこ)に入れて凍(こお)らせる
➂ 凍(こお)ったジュースが入ったコップを取り出し、おぼんの上に置く
➃ 1時間後、溶(と)けたジュースを別のコップに移(うつ)し、残った氷を観察する
氷の色を調べよう。氷の上の方の色がうすくなっていないかな?
➄ 2時間後、溶(と)けたジュースを➃とは別のコップに移(うつ)し、残った氷を観察する
➃と➄と完全に溶(と)けたジュースの色を確認して飲み比べてみよう。
味はどうなっているかな?

凍(こお)らせる前と比べてみよう
➃のジュースと、元になったジュースを飲み比べてみよう。ジュースの色や味に差はあるかな?
参考サイト
HONDA Kids 超・濃厚ジュースを作ろう
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いつもの生活から出る「なぜ?」を自由研究にすると面白い発見があるかもしれません。
いつもの生活から出る「なぜ?」を自由研究にすると面白い発見があるかもしれません。