夏休みの宿題の中でも1番大変と言っても過言ではないのが自由研究です
実験・工作・研究どの分野でどんなテーマにするか頭を悩ませる人も多いかと思います
悩んでる間にあっという間に夏休みが終盤を迎えてしまった…
なんてよくありますよね
そこで今回紹介するのが、材料さえそろっていれば1日でできる簡単なフォトフレームです
小学校1、2年生だけではなく、複雑なパズルにすることで3、4年生にもおススメなテーマですよ♪
夏休みの思い出の写真を入れて飾れるのでおススメです♪
目次
簡単写真立て
市販のフォトフレームで作る
準備するもの
フォトフレーム
飾り付けよう材料
(貝殻やビーズ、フェルトなど)
接着剤(グルーガンでもOK)
作り方
市販のフォトフレームに集めた貝殻やビーズを接着剤で貼り付けていきます
乾かしたら完成です♪
家族との思い出の写真を入れてみましょう♪

Point!
飾り付けをする際に、貝殻などがはみ出し過ぎてきちんと立たなくならないように気を付けましょう!
ダンボールでフォトフレームを作ろう
準備するもの
ダンボール
入れたい写真の大きさより約1.5センチ大きいものを2つ準備
フレームを立てるための適当な大きさのダンボール1つ
飾り付けよう材料
フレーム用の画用紙(色付きでもOK)
見た目がダンボールのままにならないようにするため
接着剤
両面テープ
作り方
➀・準備したダンボールの1つを入れたい写真より少し小さく中を切り抜いて枠を作る
➁・➀で作った枠ともう片方のダンボールに画用紙を貼り付けます
➂・➁で画用紙を貼り付けたダンボール2つを両面テープで貼り付けます
※この時に写真を入れるスペースである上部には貼らないようにしてください
➃・フレームを立てるようダンボールに下記に掲載している紹介動画で出てくる裏面のような形に切ります
➄・切ったダンボールに画用紙を貼り、作ったフレームに貼り付けます
➅・出来上がったフレームをデコレーションします
オリジナルフォトフレームの完成
まとめ
凝っているように見せて意外と簡単にフォトフレームは作れます
そして、フレームからつくると完全オリジナルのフォトフレームになるので自由研究の工作にはもってこいです!
夏休みの思い出の写真を入れて飾っておけるのでおススメですよ♪
また、簡単なのでぜひ試してみてください
そして、フレームからつくると完全オリジナルのフォトフレームになるので自由研究の工作にはもってこいです!
夏休みの思い出の写真を入れて飾っておけるのでおススメですよ♪
また、簡単なのでぜひ試してみてください