夏休みの自由研究は、社会科学習として、国について調べませんか。
インターネットや図書館が利用できれば、様々なことが調べられます。
自分の興味のある国について、詳しく調べてみましょう。
目次
基本的な内容
その国を選んだ理由
その国に興味を持った理由を書きましょう。
スポーツ番組でも、テレビのニュース番組でも、その国を知るきっかけになったものが何なのか思い出して書きます。
人口などのデータ
外務省のホームページから、基本的なその国のデータを確認することができます。
【こちら】のページで国を選び、基本データのページにとびます。
面積や人口などの情報だけでなく、現在の経済の状態なども載っているので、興味があることをどんどん抜き出してまとめましょう。
その国のいいところや社会問題
それぞれの国にはいいところもあれば問題になっている事柄もあります。
盛んな産業について書いたり、政治の問題について書いたりしましょう。美味しい食べ物や観光スポットについてまとめても面白いでしょう。
調べ方はいろいろあります。
新聞やニュースサイトを利用する
新聞記事やニュースサイトでその国のニュースを探しましょう。
日経新聞
livedoorNEWS
いろいろなデータを見ることができるサイトを活用する
世界銀行のホームページでは世界各国のデータを見ることができます。
図書館を利用しよう
その国について書かれた本を探してみましょう。
感想
最後に、自分が調べてみて思ったことを書きます。その国の社会問題についての考察を書いてもいいでしょうし、行ってみたい場所はどこかといったことを書いてもいいと思います。
まとめ
インターネットと本で調べ物ができるというのは大切なことです。夏休みの期間を生かして、計画的に調べ学習をすると、良い経験になるのではないでしょうか?