夏休みの自由研究に科学館を訪れてはいかがでしょうか?
科学館では、科学実験や工作などのイベントが開催されることがあり、自由研究にぴったりです。
関西・大阪にある大阪市立科学館では、夏休みの期間中に天体観測イベントや工作などのイベントが豊富に開催されます。
そこで今回は、大阪市立科学館のイベントを紹介します。
目次
イベント情報
大阪市立科学館のイベント
小・中学生のための電気教室 「さわってつくって楽しもう!なぜなにでんき?」
電気学会関西支部主催のイベントです。
午前の部と午後の部に分かれています。
午前の部は「乾電池とモーター作り」、午後の部は「LEDあんどん作り」となっています。
日程
7月24日(火)
午前の部:10:00~12:10
午後の部:13:30~15:40
場所
大阪市立科学館 研修室
対象
小学4年生~中学3年生 ※午前の部は保護者と2人1組で参加のこと
定員
午前の部:24組(48名)
午後の部:48名 (先着順)
料金
無料
申し込み方法
電気学会関西支部の公式サイトの入力フォームから
電気学会関西支部の公式サイトはこちら
特別天体観望会「月と土星を見よう」
望遠鏡を使って、月と土星を観察するイベントです。
※天候不良時は、月や土星に関する話をするイベントになります。
日程
7月25日(火)
19:30~21:00
締切
7月10日(火)必着(応募多数の場合抽選)
対象
一般(小学生以上※)※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
定員
200名
参加費
無料
申し込み方法
公式サイトのイベント情報を参照
スペシャルナイト「本日、火星大接近」
飯山学芸員のプラネタリウム特別解説と、惑星研究者の高橋芳幸先生(神戸大学)による講演で、大接近で話題になる火星の魅力を紹介。
日程
7月31日(火)
18:30~20:30 (開場18:00)
締切
定員に達し次第。
場所
大阪市立科学館 プラネタリウムホール
対象
一般(小学生以上※)※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
定員
300名
参加費
1000円
申し込み方法
公式サイトのイベント情報を参照
夏休みミニ気象台2018
大阪管区気象台と大阪市立科学館が主催するイベントです。
気象や地震についての話や実験コーナー、工作コーナー、機械の展示など。
日程
8月1日(水)11:00~16:30
8月2日(木) 9:30~15:00
場所
大阪市立科学館 研修室
対象
特になし
定員
特になし
参加費
無料
申し込み方法
不要
ロボット教室「少年・少女ロボットセミナー」
芝浦工業大学が主催するイベントです。
芝浦工業大学のオリジナルロボット6本足型ロボット「ボクサー」、8本足型ロボット「スパイダー」を組立て、デザインコンテスト、競技会を行います。
※連続3日間
日程
8月3日(金)~8月5日(日)
10:00~16:45
締切日
7月2日(月)必着 (応募多数の場合は抽選)
場所
大阪市立科学館 研修室
対象
小学4年生~中学3年生
定員
初級コース(6本足ボクサー):30名
上級コース(8本足スパイダー):20名
申し込み方法
芝浦工業大学の公開講座のWebサイトから
芝浦工業大学の公開講座はこちら
夏休み自由研究教室 「走る!タワッチ君を作ろう」
モーターがぶるぶる震えることで動く、タワシを使ったおもちゃを作ります。
日程
8月10日(金) 14:00~16:00
締切日
7月31日(火)必着 <応募多数の場合は抽選>
場所
大阪市立科学館 工作室
対象
小学5年生~中学3年生
定員
30名
参加費
1,000円
申し込み方法
公式サイトのイベント情報を参照
自然科学の基礎を訪ねる
日程
8月18日(土)・8月19日(日)
11:00~16:30
場所
大阪市立科学館 展示場
対象
特になし
定員
特になし
参加費
展示場観覧料が必要。 大人400円、学生(高校・大学)300円、中学生以下無料
申し込み方法
不要
夏休み自由研究教室 「風向風速計を作ろう」
簡単な風向風速計を作る教室です。
日程
8月21日(火)・8月22日(水)
14:00~15:30
締切日
8月7日(火)必着 <応募多数の場合は抽選>
場所
大阪市立科学館 工作室
対象
小学3年生~中学3年生
定員
各日30名
参加費
500円
申し込み方法
公式サイトのイベント情報を参照
楽しいお天気講座「台風のふしぎ」
台風のしくみや災害について学びます。気象予報士が台風のしくみや災害についてお話しするイベントです。
日程
8月25日(土) 13:30~15:30
締切日
8月15日(水)必着(応募多数の場合は抽選)
場所
大阪市立科学館 工作室
対象
小学3年生~中学3年生
定員
30名
参加費
500円
申し込み方法
公式サイトのイベント情報を参照
公式サイト
大阪市立科学館の公式サイトはこちら
大阪市立科学館のイベント情報はこちら
住所
大阪市北区中之島4-2-1
アクセス
Osaka Metro四つ橋線「肥後橋駅」3号出口から西へ約500m
JR大阪環状線福島駅、JR東西線新福島駅2号出口(エスカレーター有り)から南へ約900m
京阪中之島線「渡辺橋駅」2出口から徒歩で南西へ約400m
阪神福島駅3号出口から南へ約800m