【東京】自由研究イベント情報 お絵描き会 などのイベントがたくさん 武者小路実篤記念館(2019年度)

小説家として有名な武者小路実篤は画家でもあり美術にも関心が深かったそうです。

調布市にある武者小路実篤記念館では実篤が集めていた美術品などを所蔵していますが、見るだけでなく、体験できるお絵描き会などのイベントが開催される予定です。

そこで今回は、武者小路実篤記念館で開催されるイベントを紹介します。

夏休みの自由研究として参加されてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク



目次

イベント情報

お絵かき会「実篤に挑戦!筆と墨で絵をかこう(夏)」

野菜や花をモデルにして、実篤の絵の描き方を体感するイベントです。
道具は全て用意されているそうですので、子どもから大人まで誰でも気軽に参加できます。

日時

7月27日(土)
10:00~16:00(参加は随時。最終受付は15:30)

会場

武者小路実篤記念館

料金

入場料のみ必要
大人:200円
小・中学生:100円

申込み

不要

作ってみよう!私だけの本※3回連続(全回出席が原則)

内容を自分で考えて描き、製本して、世界に一つだけの本を作るイベントです。
夏休みの自由研究にもご活用下さい。

日時

8月3日(土)・4日(日)
13:30~15:30

8月8日(木曜日) 
14:00~16:00

講師

田尾明敏氏(NPO美術研究センター理事)
岡野暢夫氏(製本工房リーブル)
 

会場

武者小路実篤記念館と調布市東部公民館

対象

小・中学生

定員

15名

参加費

1,350円

申込み

7月20日(土曜日)必着

親子講座「お気に入りの植物ずかんを作ろう!」

実篤公園の花や実、葉っぱや木などを写し取って、オリジナル図鑑を作るイベントです。

日時

8月10日(土)
10:00~12:00
13:30~15:30

※同内容で2回開催

講師

冨田広氏(自然観察指導者)
 

会場

武者小路実篤公園と実篤記念館

対象

小・中学生とその保護者

定員

15名

参加費

一人540円(入場料別途)

申込み

7月27日(土)必着

実篤ぬりえで暑中見舞い葉書を書こう!

葉書サイズの実篤の絵に色を塗り、暑中見舞い葉書を完成させます。

日時

7月20日(土)~8月25日(日)
10:00~16:00(参加は随時)

対象

中学生以下とその保護者

参加費

入場料のみ

申込み

不要

シュロの葉バッタを作ろう!

実篤公園のシュロの葉を使って、バッタを作ります。

日時

8月6日(火)、8月14日(水)
13:00~16:00(参加は随時)

参加費

入場料のみ

申込み

不要

イベントの申し込み方法等

イベントの申し込み方法は公式サイトにある以下ページの「申込み方法」を参照してください。
http://www.mushakoji.org/schedule/kouza.html

公式サイトはこちら



アクセス

場所
  東京都調布市若葉町1-8-30 調布市武者小路実篤記念館
京王線の場合
  仙川駅またはつつじヶ丘駅から徒歩10分です。
小田急線の場合
 成城学園前駅を降り「調布駅」、または「つつじヶ丘駅南口」行バスに乗って稲荷前下車します。そこから徒歩5分です。
駐車場:乗用車5台

スポンサーリンク
【東京】自由研究イベント情報 お絵描き会 などのイベントがたくさん 武者小路実篤記念館(2019年度) はコメントを受け付けていません イベント・体験教室 自由研究 関東